人気ブログランキング | 話題のタグを見る


お仕事情報や日々のまったりをちみちみと


by Reine_Hibiki

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ブログパーツ

リンク

コミックマーケット82

COMIC MARKET 82 

8/12(日)
西2ホール あ-63a
【RussianBlue】

コミックマーケット82_f0195978_19303845.jpg

二郎本新刊をメインに定番のあれこれを用意中。
メインのグッズはまさかの
二郎系B2タペストリー!
アフター二郎でアブラぎった小物をキレイに拭き取る
大判のマイクロファイバークロスもあるよ。

もちろん紅さんの百合小説も新刊あり。
truecolors.がもしかしたら今回は準備不足で
おやすみかも。。。。

詳細の告知は直前になるかと思いますが、
新刊&グッズはがっちりありますので

【ラーメン二郎 RussianBlue店】にて
お待ちしております~。
# by Reine_Hibiki | 2012-07-28 19:36

スケブ受付&じゃんけん大会のルールについて

あとだし禁止
あいこor負けた場合は正直に
スケッチブック希望のひとはスケッチブックを持って参加してね

スケブ持ってきてなくて、じゃんけんに勝ったのにキャンセルになってしまった人が何人も…
=======================

最近スケブじゃんけん&プレゼントじゃんけんを行う際に
共通して上記の最低限のルールを現地でお伝えしています。

「過去に不正を行って出禁になっている人が一人いるので
        不正だけはしないようにして下さい」


「大阪の人はわかってるよねwww」と井上(笑)が濁しつつ
毎回お伝えしている件ですが…
どのような不正があったのかというと、
参加者の一番後ろに立ち主催対参加者の段階では決着後に
そっと手を変えて参加者対戦になるまで残り続けるあとだしでした。

実は排除を実行したイベントより以前から数回に渡って
不正行為の気配を感じていましたが、当時はスタート時に
明確に禁止事項として伝えていなかったこともあり、
次回のイベントまで持ち越して様子を見ていたのです。
その上ではっきりと禁止事項と「不正があった場合は即排除」
伝えた上で大会を行ったのですが、初手で手を変えるという行為
見られたので退場願いました。
私も含めてスタッフ全員顔も覚えています。

気持ちを込めて描いている色紙やスケッチブックを
何枚も不正で持ち帰られているのはやはり許せませんし、
「不正行為が見受けられるので絶対にやらないで下さいね」
という注意の直後に躊躇せずに行った件については
非常に悪質だと思っています。

なのでその後のイベントのじゃんけんに参加しようと
現れた際にも参加お断りということで退場願いました。

なぜここまで詳細を書くのかといいますと、
本人からメールが来たのです。
GWシーズンのじゃんけん大会の告知を見たからでしょうか?
「大阪でじゃんけんに参加しようとしたら一度スケッチブックを
  描いたことがあるからだめだとスタッフに排除された」
「寒い中並んだのに排除されて不公平で不愉快」

という概要の長文の苦情です。
今更だけど言っておかないと気がおさまらないからとも
書いてあります。

どういうことでしょうか。捏造??
個人的にメールを返信しようかとも思ったのですが、
「ブログに注意事項が書いてないのに最悪」ともおっしゃってますし
自分の不正に関してはまるで記憶がなくこのような的外れな苦情を
訴える方には、当時の事や排除時の記憶がある方にも見える形で
書いておこうと思いました。

ちなみにRussianBlueのスケッチブック受付は
複数回参加することも可能ですし、
スケブもこの過酷な条件の中勝ち残っていただければ
何回でも描きます
不正したら出禁なだけです。
一般参加者の方はそうは思っていないかもしれませんが、
主宰やスタッフは結構人の顔を覚えているものなのですよ。

基本的には正しい人がソンをするようなイベントや企画は
行いたくないので、対応は厳しめにさせていただいています。

ただスケブもプレゼントも欲しいと思っていただいている情熱や
気持ちを憎んではいませんし、鬼でもありませんので
誠意や反省を感じれば赦す心も持っています。
求められていい気になっているわけではないです。
ごくごく普通の人間です。

少し愚痴的な長文になってしまってもいますが、
気を引き締めていただければ幸い。

もともと私がスケッチブックをもっと大量に描けたなら
出来る限りお受けしたいのですが、描くスピードや
イベント前後の仕事への負担などを考えても限界があって、
受付を限定する方法をとらざるを得ないのです。

無計画に受け付けるよりは、時間指定じゃんけんは
全員にチャンスがあるいい方法だとは思っているので
ご協力いただけると嬉しいです。

イベントはあくまでお祭りで参加者でワイワイ遊びたいという
スタンスを続けたい身としてはスケブ全面禁止という
最終手段は取りたくないです。
まだまだ描いていきたいです。

次の大阪に参加することが不安になってきたので、
真剣に考え中。

とりあえずこんな不穏な更新になってしまいましたが、
明日(ティア100)はちゃんと受付しますのでお待ちしています。
のんびりしていると思いますのでお話していってください。

不正ダメゼッタイ
# by Reine_Hibiki | 2012-05-05 03:39

GW周辺情報

【4/28】マリア様がみてる-フェアウェルブーケ-サイン会
http://cobalt.shueisha.co.jp/news/
【4/28】秋葉原ゲーマーズ10周年記念図書カード、ポイント交換スタート」
http://www.anibro.jp/pointcard/index.html#akiba_hibiki
【4/30】COMIC1★6 直接参加 あ-22b 「RussianBlue」
(別記)
【4/30】絵師100人展2 開催 4/30~5/6
http://www.eshi100.com/
【5/05】COMITIA 100 直接参加 る-34a 「RussianBlue」
(別記)

==========================================
【4/30,5/05イベント情報】
「COMIC1★6」「COMITIA 100」共通

【新刊】 私を二郎に連れてって(準備号)
GW周辺情報_f0195978_1433749.jpg

夏に小規模二郎ツアーの本を出す予定で、その準備号です。
続きものではありません。前回の本がなくても読めますブヒー。
中身はざっくりこんな感じのA4オールカラー本。
http://lockerz.com/s/204973662
冬の本で書ききれないことも山ほどあったので、二郎本延長戦です。
今からがっつり準備して夏にまとめ本を出したら成仏できそう。

再刷不可/ 準備号という内容を考えて、書店卸の予定はありません。
コピー本扱いな雰囲気ながらそれなりに余裕をもって用意しているので
両イベントでお求めくださいませ~。


【スケッチブック受付】
関東のイベントでは受付をしていなかったスケッチブックを久しぶりに復活します。
前回こみトレでやった方式と同じで、指定した5分間にスペース前に集まった方で
じゃんけんをしてもらいます。
[11:00~11:05] と+2回ほど、各2~3枚くらいの単位で予定しています。
朝、机の上に案内を出しておきますので、チェックしにきてくださいね。

【プレゼントじゃんけん大会】
大阪でうっかり景品に出しわすれたw二郎マグカップと
当日の大判ポスター、他色紙&スケッチブック等を数点用意しています。
こちらの開催時間も、机のアナウンスとツイッターをチェックしてください。

==========================================

最近関東でのイベント参加がコミケ以外無かったため、
封印状態だったスケブ&じゃんけんをまさかの解禁!

ちゃんと管理出来るならやってもいいとフォローいただいたので
がんばっちゃいますよ!
ゆっくり出来るイベントかと思いきや、またもや自分で
がっつり首を絞めにかかるドM具合!
ヒィヒィ言ってるさまを覗きにきてくださいませw
# by Reine_Hibiki | 2012-04-29 15:04

【告知】こみっくトレジャー19について

2012年1月15日(日曜日)
インテックス大阪にて開催される
こみっく★トレジャー19に直接参加します。

4号館 A-32ab 『RussianBlue』
今回も黄色い二郎のポスターが目印w
当日は創芸社クリア文庫(笑)さんも
お手伝いにきています!


こみトレ新作として
【眼鏡少女のメガネふき】(マイクロファイバークロス)
用意しました!http://lockerz.com/s/173818365

コミケ新刊
【true colors.19】
【私の好きな二郎】

※マグカップ各種、PUPPY LOVE2.5 はコミケ限定で終了しています

他取り扱い中の既刊を少々。
そして、ただいまおうちのメタボ解消キャンペーン中につき
ちょい余分に取っておいた過去の「truecolors.」など
3~4冊ずつ持ってゆきますw

恒例のジャンケン大会景品
【二郎マグ】&【珈琲マグ】各2?
【私の好きな二郎ポスターB0】1枚
【私の好きな二郎ポスターB1】2枚
【アクエリカード「ホットコーヒー少女」】複数
【アクエリカード「ホットコーヒー少女」ポスター】複数
【スケッチブックor色紙(既に書いてあるものなのでキャラ指定はなし)】複数
その他飛び込みでいくつかあるかもしれませんw

時間はだいたい13時すぎくらいが目安ですが、正確な時間は
当日の机にスケッチブックでアナウンスを出しておくので
参加希望の方は必ず確認してくださいね。

スケッチブック受付について
冬コミ前から告知していたマイクロファイバークロスが
間に合わなそうだったので、それでは申し訳ないので
久しぶりにスケブやろうかって話だったのですが、
間に合ってしまいましたw
とはいえこちらも告知してしまって、楽しみにして
いただいている方もいらっしゃるようなので、
ごく少数になりますが受付してみようと思います(`・ω・´)

受付時間 11:15~/12:15~ 
その時間にスペース前にいる人でプチジャンケンしてもらいます~。
各受付時間2枚程度です。受付時間前から周囲にはたまらないでくださいね。 
私が過去描いたことのある版権キャラの指定はおkです。
複数キャラ、シチュエーションなどの指定は一切お断りしています。
※受け取りがじゃんけん大会以降で大丈夫な方に限ります。

当日はこんな感じです!
久しぶりにテハシズもくるよーwww

スケッチブックを描いている間は私はスペースから
失踪するかもしれませんw
でも基本的にはスペースでお待ちしております!

インテックスでシズオ編集長と握手★
# by Reine_Hibiki | 2012-01-13 23:52

夏コミおつかれさまでした!

ごきげんよう。夏コミ…暑かったですね…。

開催中はなんとか乗り切ったひびきですが、
帰り道で貧血&熱中症的な症状でガクンガクンしてしまいました。
油断大敵です。こわこわ。

たまたま全部あいていたシルバーシートと、ひつぢさんの塩と
キヨミさんの水分と紅さん&みんなのやさしさでなんとか復活して
合コンという名の過酷な打ち上げに混ざれました。
本当にありがとうございます。
シズオがイケメンでした。

そろそろ皆さんほぼおうちにたどり着いている頃だと思います。
少し休憩できましたか?それともまだまだ何かと戦っていますか?
前者も後者も、とりあえず乗り切ったみんなでカンパーイ!!

Ψ(`∀´)Ψ


正直ハラハラドキドキしながら持っていった【神楽坂】も夏コミ分は
無事完売しまして、わけもわからないままお手に取って
いたただいた方にはただただ感謝ですww そして合掌。

心構えがあった方には失笑または爆笑CD
前情報全く無しの方には ポカー('д')-ン CDになっていれば
それなりに成功だと思っていますw

あまり詳細までは触れられませんでしたが、
ブックレット以外で、コーラスとボーナストラックの一部を
私が担当しています。
Twitterで無理やり感想をいただいたところ、優しいみなさんが
楽しんでいただけたということで本当によかったです。
これでようやく安らかに眠れそうです。

次の頒布は大阪トレジャーですね!…と言いたいところですが
ちょっと困ったお知らせがあります;

さきほど宅急便が到着して発覚したのですが…。

【神楽坂】CD
夏コミ分完売…だけでなく、うっかり大阪分にと確保していたはずの分を
出してしまっていました\(^o^)/

\(^o^)/…じゃないよ   _| ̄|○


自宅に確保している身内分ではどうにもなりそうにないので、
ちょっと…考えます。
本はあります!!ポスターもあります!


まだ…眠れなさそうです。


でも酔っているので文章がかなりおかしいです。
また改めてちゃんと書きます!!
# by Reine_Hibiki | 2011-08-16 00:28

ライフログ


ヲルゴルナ


true colors. 17


truecolors.15


true colors.16


いばらひめ


tiny tiny

以前の記事

2013年 08月
2013年 01月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 01月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

漫画・アニメ

画像一覧