お仕事情報や日々のまったりをちみちみと
by Reine_Hibiki
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ブログパーツ
リンク
よかった!まだ売ってた~

梅酒つけました!
いきなりブランデーとホワイトリカーの2種類。
果実酒を作るのによく売っている赤いプラスチックの
蓋のやつは、個人的美学にそぐわないので
(単純に何事も形から入るプチナルシストな
だけなんですがw)
お気に入りの密閉容器を探すところからスタートでした。
シンプルかつ機能的な日本製の保存瓶。
もち手もついてて良い感じです。
これで早く梅酒造らなきゃ!('∇')
…と、届いたところまではテンション高かったのですが、
その後調子悪かったり…会議が続いたりしていたら…
あっという間に半月経過。
ヤバイ!梅の季節終わっちゃうんじゃwww
これでもう売ってなかったりしたら
【保存瓶を保存する】という悲しい仕事をしないと
いけなくなる!w
大慌てでピーコックに飛び込んで買ってきました。
よかったぁ。まだ大丈夫だったんだ。
梅酒とか梅ジュースって5月ごろに漬けて、
8月くらいには飲んでたような記憶があったから
ちょっとハラハラでした。
青梅のほうが果実酒向けって書いてあったけど、
南高梅で作る梅酒は美味しいって聞いていたので
勝負して南高梅2セットに。

梅2キロをふきふき…。結構大変。
アニマックスを見ながらまったり作業したけど、本当は
こういうのは誰かとおしゃべりしながらやるのがいいよね!
さて、我が家の冷暗所ってどこにあるんだろう。
美味しくできたらアルコール担当の皆さん
飲みにきてね~~~!!
by Reine_Hibiki
| 2009-06-05 20:32
| お料理
ライフログ
以前の記事
2013年 08月2013年 01月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 01月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月